お知らせNews&Infomation

【ブログ】加齢に伴う悩み~②抜け毛・薄毛編~

美容室 ヘアカラー専門店 美容師 白髪染め 宮崎

 

~目次~

加齢に伴う抜け毛・薄毛の原因は?

歳を重ねた女性に多い脱毛症の種類

抜け毛・薄毛を改善するオススメの対策

自分に合った薄毛対策が大切

 

加齢に伴って抜け毛や薄毛が起こる原因は様々です。
★女子男性型脱毛症や女性型脱毛症などのホルモンの影響によるもの
★頭皮環境の変化やトラブルによるもの
★ストレスや食生活の乱れが引き起こすもの
★内臓疾患や貧血、栄養障害によるもの
などがあります。

 

毛髪は加齢に伴ってより薄毛が加速すると言われており、
抜け毛や薄毛、ボリュームの減少、
白髪など頭髪の悩みを抱えるものです。

 


▶加齢に伴う抜け毛・薄毛の原因は?


 

次のような原因があります。

 

加齢によるホルモンバランスの乱れ

・年齢とともに減少する皮脂分泌量

・髪の毛の成長に必要な毛母細胞の衰え

・ストレスや睡眠不足など生活習慣の乱れ

 

加齢によるホルモンバランスの乱れ

高齢者の抜け毛の原因のひとつに、
加齢によるホルモンバランスの乱れがあります。
女性の場合ですと、特に閉経後に老化による体の変化はもちろん、
ストレスや不規則な生活が続いても、ホルモンバランスが崩れやすく、
抜け毛や薄毛を引き起こすことがあります。

 

・年齢とともに減少する皮脂分泌量

年齢にともなって、皮脂分泌量が減少することで、
頭皮が乾燥しやすくなります。
さらに髪のツヤも減少する傾向にあります。
皮脂が多すぎても抜け毛の原因になることがありますが、
皮脂が不足しても抜け毛が発生しやすくなるので、
健康な頭皮を保つためには適度な皮脂量が必要になります。

 

・髪の毛の成長に必要な毛母細胞の衰え

加齢により髪の毛の成長に必要な毛母細胞が衰えることで、
毛が生えにくくなった箇所は特に薄くなったように感じます。
毛母細胞の老化がヘアサイクルを乱し、
毛髪が十分に成長する前に抜け落ちたり、
新たな毛髪が生まれなくなったりすることもあります。
女性の場合は、閉経後に休止期の割合が増加するので、
毛の密度はさらに低下していきます。

 

・ストレスや睡眠不足など生活習慣の乱れ

年齢を重ねていくと、睡眠が浅くなったり、
なかなか寝付けなくなったりすることもあるようです。
日中の活動量が少なく、昼間に昼寝することが増えたことで、
夜になかなか寝付けない、早朝に目が覚めてしまう、
など睡眠不足になる方も中にはいることでしょう。

 

また、何かしらの疾病によるストレスや睡眠不足で疲労が溜まると、
抜け毛・薄毛など脱毛の症状が現れる可能性もあります。
ちなみに女性は男性に比べて、薄毛が少ないとはいわれていますが、
髪の毛は老化で40歳前後から確実に加速します。

 


▶歳を重ねた女性に多い脱毛症の種類


美容室 ヘアカラー専門店 美容師 白髪染め 宮崎

 

抜け毛や薄毛の悩みを抱えていても、
もう年だから仕方がないと考えがちですが、
女性はもちろん、
男性もいつまで経っても美しい髪でいたいものですよね。
女性の場合、薄毛の症状は頭頂部に現われやすく、
広範囲に薄くなる傾向があります。
薄毛、抜け毛の症状やタイプが、
脱毛症の種類によってそれぞれ異なるため、
まずは自分がどのタイプになるのか把握することが大切です。
今回は女性に焦点を当て、
年を重ねた方に多く見られる
脱毛症の種類と特徴を紹介したいと思います。

 

老人性・壮年性脱毛症

老人性・壮年性脱毛症は、
高齢者においては老人性疎毛症とも呼ばれ、病気による脱毛ではなく、
加齢によるさまざまな変化から生じる脱毛症です。
男性のように抜け毛や薄毛が発生する決定的な要素は
見つかっていませんが、誰もが大なり小なり起こってくるものです。
高齢者は皮脂分泌も減少するため、髪の毛の艶もなくなっていき、
頭髪全体の密度が低下していきます。

 

びまん性脱毛症(女性型脱毛症)

びまん性脱毛症は、
女性型脱毛症ともいい、つむじを中心に薄毛が見られますが、
男性のように完全に毛髪がなくなるわけではありません。
1本1本の毛や短く細くなっていき、徐々に進行していく脱毛症です。
後頭部あたりの毛髪はしっかり保たれたまま、
髪全体が薄くなっていきます。
加齢や女性ホルモンの減少、ストレスなどが原因といわれており、
年齢とともにヘアサイクルの休止期が増えるため引き起こされます。

 

円形脱毛症

若年層に多く発生する円形脱毛症は、
高齢者にも少なからず起こる場合があります。
高齢者の円形脱毛症は、見逃されてしまうこともあり、
治療の開始が遅れてしまうケースが見受けられます。
ストレスや内分泌異常などが原因とも考えられますが、
最も多い原因は自己免疫疾患だといわれています。

 

貧血や栄養障害による脱毛症

貧血や栄養障害により引き起こされる脱毛症があります。
高齢者は食欲不振や食事の量が減ることで栄養不足に陥りやすく、
慢性的に体の栄養が足りなくなる“低栄養”に
陥ってしまうことが多いようです。
特に鉄や亜鉛、たんぱく質などの欠乏で生じます。

 

頭皮の皮膚疾患による脱毛症

皮脂分泌が盛んな箇所に湿疹ができる脂漏性皮膚炎や、
何らかの刺激でかぶれやかゆみを伴う接触性皮膚炎、
刺激を受けやすい部位に起こる尋常性乾癬などが原因で、
脱毛症が生じることがあります。
このような皮膚病による脱毛症は、早めの治療が必要です。

 


▶抜け毛・薄毛を改善するオススメの対策


 

美容室 ヘアカラー専門店 美容師 白髪染め 宮崎

高齢者の多くは、加齢に伴って体の能力低下や運動不足、
食欲低下などさまざまな要因で栄養不足になりがちです。
髪のボリュームがなくなったり、
ツヤがなくなったりすることも多いため、
年齢を重ねるごとに髪や頭皮の悩みは尽きません。
気になる抜け毛や薄毛を改善するには、
原因に即した対策を講じる必要があります。

 

シャンプーや洗髪方法を見直す

“間違ったシャンプー選び”や“シャンプーの仕方”
が薄毛の原因になる場合があります。
皮膚への刺激に弱い方には、
頭皮に刺激となる成分があまり配合されていない低刺激性のものや
弱酸性のシャンプーを使用するようにし、抜け毛やフケ、
かゆみなどの原因にもなるシャンプーのすすぎ残しがないよう、
十分に洗い流しましょう。
特に生え際や後頭部にシャンプーが残りやすいので、
皮膚トラブルを防ぐためにも、しっかりすすぐことが大切です。

 

毛髪に欠かせない栄養素を含む食品を摂取

毛髪に欠かせない栄養素を含む食品を積極的に摂取することも、
抜け毛・薄毛対策には有効です。
髪の毛に良いとされる栄養素には、
コラーゲンや毛髪の生成を促すグリシンやメチオニン、
システインなどのアミノ酸、抜け毛や白髪によいといわれる亜鉛や銅、
カルシウムなどのミネラル、ビタミン類があります。
これらの栄養素が豊富な大豆製品や牡蠣、赤身肉、魚、野菜などは、
高齢者は特に不足しがちなので、
偏った食事にならないよう心がけましょう。

 

抜け毛に効果的とされる育毛剤の使用

高齢者がより積極的に抜け毛・薄毛対策をするなら、
医薬品の発毛剤や抜け毛予防に効果的とされる医薬部外品の
女性用育毛剤の使用を検討してみてもいいかもしれません。
薄毛の原因のひとつに頭皮の血行不良がありますが、
一般的に発毛剤には毛を作る細胞である毛母細胞に働きかけ、
血行を促進する成分が含まれています。
中には高齢者(65歳以上)に適さない発毛剤もあるので、
医師や薬剤師に相談してから使用するとよいでしょう。
医薬部外品である育毛剤にも、
頭皮の血行を促進して育毛効果が期待できるものもあります。

 

クリニックでの早期治療で脱毛症を改善

加齢による脱毛症だけでなく、何かしらの疾病による抜け毛や薄毛が
発生している場合も考えられます。
回復を早めるためにも、
できるだけ早く専門のクリニックで治療を行うことをオススメします。
女性の脱毛症の原因や治療法は、男性とは異なることもあるため、
女性特有の薄毛への対処が必要です。

 

定期的な炭酸ヘッドスパ

炭酸が頭皮に入り込み血液中に入ることにより、
脳が酸欠を起こしたと錯覚し酸素を血液内に送り込もうとします。
その結果、血流が良くなり“血管拡張”や“血行促進”に繋がります。
血行が良くなると酸素や栄養素が積極的に細胞に共有されるので、
健康的な毛髪が生えてくるというわけです。
つまり、抜け毛・薄毛の予防になります。
頭皮環境も健康でキレイな状態になりますので、
育毛剤と併用することで更に効果が期待できます。

 

また、頭皮は動かさないと硬くなり血行が悪くなります。
その結果、髪に栄養が行き渡りにくくなり、
抜け毛や切れ毛、パサつきの原因になってしまいます。
1ヶ月に1回といった<定期的>な炭酸ヘッドスパが大切です。

 


▶自分に合った薄毛対策が大切


 

美容室 ヘアカラー専門店 美容師 白髪染め 宮崎

加齢とともに頭皮にも衰えを感じるようになり、
抜け毛が増加することもあります。
日頃から積極的に育毛剤などで栄養を与えたり、
毎日のシャンプーの仕方や使用するシャンプーを
見直したりすることも大切です。

 

まずは抜け毛や薄毛の原因を知り、
いつまでも美しく若々しくいられるよう、
自分に合った薄毛対策を実践してみてはいかがでしょうか?